-
風景画「アジサイ寺・三室戸寺」油彩画F6/額付き
¥48,000
[作品のモティーフと特徴] 作品「アジサイ寺」は、美しく鮮やかなアジサイの風景を描いた作品です。 モティーフとなった三室戸寺は京都府宇治市にあり、50種、2万株ものアジサイが育てられています。 アジサイの青やピンクと古寺の杉木立や庭木が調和し、神秘的な雰囲気です。 F6サイズで、リビングや玄関などのお部屋にちょうど良いサイズ感です。 紫陽花の画な言葉に”家族団欒”があります。 壁にかけてインテリアとして楽しんだり、大切な人へのプレゼントにお使いいただけると幸いです。ご家族の団欒と平穏を祈念しています。 この「アジサイ寺」の作品を通じて、日常の中に幸せなひとときを感じてもらえれば幸いです。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2023年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ. 55.3x46.2x5.4cm キャンバスサイズ F6 41.0x31.8x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです ※直射日光や湿気を避けて保管してください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「岸辺のコスモス」油彩画F4/額付き
¥32,500
「作品のモティーフと特徴」 作品「川辺のコスモス」は、何気ない川辺で見かけたコスモス畑の光景をモティーフにした作品です。 コスモスは女性的でしとやかなイメージの花です。 花言葉には”乙女の純潔”や”幼い恋心”があります。 この作品では、そんなコスモスの姿をそのままに表現しています。 季節を感じながら、作品と共に安らかな癒しのひとときをお過ごすいただけることを願っています。 F4サイズのキャンバスなので、リビングや書斎などの壁に飾るのに最適です。 ご自宅用に、また記念日のプレゼントなどにご利用ください。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 47.3x38.0x5.0cm キャンバスサイズ F4 33.3x24.2x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです アルミ箔を散らして、秋の光を表現して見ました。 ※直射日光や高温多湿を避け、専用のフレームやケースに入れて飾ってください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「コスモスの咲く丘」油彩画F3/額付き
¥29,000
[作品のモティーフと特徴] 作品「コスモスの咲く丘」は、美しいコスモスの花々が、優しい光を受けて丘一面を彩る風景を描いた油彩画です。 コスモスは、優しくて儚げな姿から「乙女の純真」という花言葉が付けられています。 そこで、できるだけ優しい色使いと繊細なタッチを取り入れました。 さらに、テンペラと油彩の混合技法を使って、柔らかさや温かみ、癒しと豊かさを表現するようにしました。 作品「コスモスの咲く丘」は、F3サイズという大変お部屋に飾りやすいサイズです。 日々の生活の中で、疲れやストレスを忘れさせてくれる心のオアシスとして、お部屋の一角においていただければ幸いです。 [商品説明] - 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 - 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) - 額縁サイズ 39.0x33.5x6.0cm - キャンバスサイズ. F3 27.3x22.0x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 背景にアルミ箔を散らして、秋の日差しを表現して見ました。 ※油絵画作品ですので、直射日光や高温多湿を避けていただくようお願いします。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「コスモスの咲く丘II」油彩画/F3 額付き(同じ作品の額違い)
¥29,000
同じ作品の額を変えて掲載しています。お好みで、お選びください。 [作品のモティーフと特徴] 作品「コスモスの咲く丘」は、美しいコスモスの花々が、優しい光を受けて丘一面を彩る風景を描いた油彩画です。 コスモスは、優しくて儚げな姿から「乙女の純真」という花言葉が付けられています。 そこで、できるだけ優しい色使いと繊細なタッチを取り入れました。 さらに、テンペラと油彩の混合技法を使って、柔らかさや温かみ、癒しと豊かさを表現するようにしました。 作品「コスモスの咲く丘」は、F3サイズという大変お部屋に飾りやすいサイズです。 日々の生活の中で、疲れやストレスを忘れさせてくれる心のオアシスとして、お部屋の一角においていただければ幸いです。 [商品説明] - 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 - 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) - 額縁サイズ 40.0x31.0x5.0cm - キャンバスサイズ. F3 27.3x22.0x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 背景にアルミ箔を散らして、秋の日差しを表現して見ました。 ※油絵画作品ですので、直射日光や高温多湿を避けていただくようお願いします。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「フローリストII」油彩画/F3 額付き(同じ作品の額違い)
¥29,000
同じ作品の額を変えて掲載しています。お好みで、お選びください。 [作品のモティーフと特徴] 作品「フローリスト」は、ある花屋さんの店先を描いた油彩画です。 香川県高松市で出会った光景をモティーフにしています。 パステル調で、小さいF3サイズのキャンバスに描いています。 ちょとした、お部屋のアクセントになってくれるはずです。 作品「フローリスト」によって、穏やかなひとときを迎えていただけることを願っています。 額付きでお届けいたしますので、すぐに壁に飾ることができます。 ご自宅用に、また新築祝いなどのプレゼントとしてご利用ください。 [商品説明] - 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 - 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) - 額縁サイズ 40.0x31.0x5.0cm - キャンバスサイズ F3 27.3x22.0x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています。 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 背景にアルミ箔を散らして、室内の強い光を表現しています。 ※直射日光の当たる場所や湿気の多い場所での保管、掲示を避けてください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「海辺のマーガレット」油彩画F6/額付き
¥40,000
[作品のモティーフと特徴] 作品「海辺のマーガレット」は、福家佳則の2024年の代表作です。 瀬戸内海に面するマーガレット畑の夕景をモティーフにした作品です。 マーガレットの花言葉は「真実の愛」や「真実の友情」です。 できるだけ繊細で美しい色彩にすることで、感動の風景を自分なりに甦らせました。 マーガレットの持つ、純粋で清らかなイメージを感じてもらえれば幸いです。 この作品が、お部屋に迎えられて、インテリアに一味違った魅力とエレガンスをプラスしてくれることを願っています。 ご自宅用として、また記念日や新築祝いなどのプレゼントとしてご利用ください。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 55.0x46.0x5.0cm キャンバスサイズ F6 41.0X31.8X2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 部分的にアルミ粉を散らして、夕焼けの光の反射を表現しています。 ※風化や色褪せを防ぐため、直射日光や湿気に注意して保管してください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「フローリスト」油彩画F3/額付き
¥36,500
[作品のモティーフと特徴] 作品「フローリスト」は、ある花屋さんの店先を描いた油彩画です。 香川県高松市で出会った光景をモティーフにしています。 パステル調で、小さいF3サイズのキャンバスに描いています。 ちょとした、お部屋のアクセントになってくれるはずです。 作品「フローリスト」によって、穏やかなひとときを迎えていただけることを願っています。 額付きでお届けいたしますので、すぐに壁に飾ることができます。 ご自宅用に、また新築祝いなどのプレゼントとしてご利用ください。 [商品説明] - 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 - 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) - 額縁サイズ 41.0x36.0x5.5cm - キャンバスサイズ F3 27.3x22.0x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています。 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 背景にアルミ箔を散らして、室内の強い光を表現しています。 ※直射日光の当たる場所や湿気の多い場所での保管、掲示を避けてください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「夏に南仏の港町を巡る」油彩画 F3/額付き
¥32,500
SOLD OUT
[商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 45.8x40.5x5.5cm キャンバスサイズ F3 27.3x22.0x2.0cm [技法] 油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 路面にアルミ箔の粉を散らして夏の日差しを強調しています [作品のモティーフと特徴] 作品「夏に南仏の街を巡る」は、南仏カシスの風景を油彩画で表現した一枚です。 カシスは地中海に面する港町です。 南仏といえば豪華な別荘やヨットが思い浮かびますが、ここはわりに庶民的なイメージです。 この作品は、私自身が街を散歩した時に見かけた光景を絵にしましたものです。 ここには、色鮮やかな花々や建物に包まれて、まったりと過ごす人々が描かれています。 まるで南仏の穏やかな陽光の中にいるような気分を味わってもらえればと思います。 お部屋にちょうど良いサイズなので、お部屋のアクセントになってくれるでしょう。 心が落ち着く南仏の風景を、ぜひあなたのお部屋に飾ってください。 この作品が、あなたのリラックスタイムや日常に幸せな気持ちを届けてくれることを願っています。 ※高温、多湿な場所での保管、掲示を避けていただくよう、お願いします。 変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「桜の京散歩」油彩画F6/額付き
¥40,000
[作品のモティーフと特徴] 作品「桜の京散歩」油彩画・F6は、京都の桜の光景をモティーフにした作品です。 嵐山、嵯峨野方面は京都市内に比べ、自然を感じさせてくれます。 そんな嵐山で見かけた光景に感動し、自分なりの感性で描き上げました。 春の吹き抜ける風を感じてもらえるよう、淡いピンクとブルーの配色にしています。 構図は、自然の山々を背景に、女性二人が桜の花の下で楽しく会話するシーンにしました。 F6は、お部屋のインテリアにぴったりのサイズです。 あなたのお部屋に飾っていただける日を楽しみにしています。 この作品を飾っていただき、京都の桜並木の中で心癒される気持ちになってもらえることを心より願っています。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ. 55.0x45.5x5.3cm キャンバスサイズ F6 41.0x31.8x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです ※直射日光や湿気を避けて保管してください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「春の路傍の花」油彩画F3/額付き
¥29,000
SOLD OUT
[商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 41.0x36.0x5.5cm キャンバスサイズ F3 27.3x22.0x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 背景にアルミ箔を散らして、春の暖かい光を表現して見ました。 [作品のモティーフと特徴] 作品「春の路傍の花」は、豊かな春の風景を描いたF3サイズの油彩画です。 田園の中に咲く花々に、淡い陽光が差し込む様を、鮮やかな色彩や繊細なタッチで表現した作品です。 壁に掛けてお部屋を彩ってもらったり、贈り物として大切な人へのプレゼントにも最適と思っています。 この作品は、心を豊かにしてくれる春の一コマを切り取って描いたものです。 ぜひとも、この作品をお部屋に飾っていただき、春の訪れを感じながら、心に安らぎと幸せを感じてもらえることを願っています。 ※直射日光の当たる場所や湿気の多い場所での保管、掲示を避けてください。 変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「天空の花畑・芝桜編」油彩画 F6/額付き
¥40,000
SOLD OUT
[商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ. 55.0x45.5x5.3cm キャンバスサイズ F6 41.0x31.8x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです [作品のモティーフと特徴] 作品「天空の花畑・芝桜編」は、香川県志々島の風景をモティーフにした作品です。 志々島では毎年春に、空へと続く芝桜畑が幻想的な風景を演出しています。 そんな風景を絵にしました。 鮮やかな色彩と繊細なタッチで描いていますので、壁掛けやインテリアのアクセントに最適かと存じます。 お部屋に合うF6サイズで、シルバーの額縁つきです。 志々島は以前は花の島と呼ばれて、花栽培が盛んでした。 しかし、過疎化と高齢化で花栽培をやめてしまいました。 そんな時に、島のおばーちゃんが一念発起。 美しい花の島を取り戻してくれました。 そんな話を聞くと、この島が愛おしく思えてきます。 この作品「天空の花畑・芝桜編」を飾っていただくことで、自然の美しさに触れ、日常の疲れやストレスを忘れ、リラックスしたひとときを過ごしていただけることを願っています。 ※直射日光や高温多湿な環境で保管しないようにしてください。
-
風景画「天空の花畑・マーガレット編」F30/仮縁
¥120,000
[商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁(仮縁)をつけてお届けします(面版はついていません) 額縁サイズ. 95.5x77.2x6.8cm キャンバスサイズ F6 91.0x72.7x2.5cm [技法]油彩画 張りキャンバスにミューグラウンドで下塗りしています。 油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い、ムッシーニという特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 仕上げに遠方の海面にアルミ箔を散らして、春の光と霞を表現しています。 [作品のモティーフと特徴] 作品「天空の花畑・マーガレット編」は、香川県志々島の風景をモティーフにした作品です。 この作品は、公募展「地展」で特選をいただいたものです。 志々島では毎年春に、マーガレットや芝桜の畑が、まるで空に続くような幻想的な風景を演出しています。 そんな風景を絵にしました。 鮮やかな色彩と繊細なタッチで描いていますので、インテリアのアクセントに最適かと存じます。 やや大きめのサイズですので、オフィスやリビングに合います。 志々島は以前は花の島と呼ばれて、花栽培が盛んでした。 しかし、過疎化と高齢化で花栽培をやめてしまいました。 そんな時に、島のおばーちゃんが一念発起。 美しい花の島を取り戻してくれました。 そんな話を聞くと、この島が愛おしく思えてきます。 この作品「天空の花畑・マーガレット編」を飾っていただくことで、自然の美しさに触れ、日常の疲れやストレスを忘れ、リラックスしたひとときを過ごしていただけることを願っています。 最後に、 仮縁(かりぶち)とは、絵の表面にガラスやアクリルの面版がついていない簡易な額縁のことです。主に公募展で使用されます。 このまま展示していただいても全く問題ないですが、お好みによって額縁屋さんにて面版のついた本額をお求めください。 不明な場合にはお問合せください。 ※直射日光や高温多湿な環境で保管しないようにしてください。 変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「ツツジの木漏れ日」油彩画 F4/額付き
¥32,500
「作品もモティーフと特徴」 作品「ツツジの木漏れ日」は、ツツジのトンネルに差し込む木漏れ日を描いた作品です。 ツツジの花々が、木漏れ日の中で柔らかく輝きを放っています。 絵画の中に入り込むような感覚で、日常の喧騒を忘れ、癒しのひとときを過ごしていただければ幸いです。 額入りでお届けしますので、そのまま壁に飾ることができます。 リビングや寝室など、お部屋のインテリアとして、自宅用に、また新築祝いなどのプレゼントとしてご利用ください。 作品「ツツジの木漏れ日」を飾っていただくことで、日々の生活に豊かさをもたらしてくれることを心より願っています。 [商品説明] - 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 - 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) - 額縁サイズ 46.0x37.0x5.5cm - キャンバスサイズ F4 33.3x24.2x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 路面にアルミ箔を散らして、差し込む、木漏れ日を表現しました。 ※作品は直射日光や湿気を避け、清潔に保管してください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「春の里山」油彩画SM/額付き
¥24,000
[作品のモティーフと特徴] 作品「春の里山」油彩画は、里山の美しさや春の訪れを描いたものです。 春には、たとえ日常の何気ない風景であっても、厳しい冬を乗り越えた生命の喜びを感じます。 私自身、大好きな季節で、この時期は、あちこちと花畑の取材に出かけます。 しかし、この作品は日頃の散歩の際に見かけた何気ない風景をモティーフにしています。 そして、風船を持った少女に春の喜びを代弁してもらいました。 作品「春の里山」には、人間と自然との共生、そして四季の美しさが永遠に続くよう、願いをこめました。 そのため、小さい作品ではありますが、時間をかけて丁寧に描きました。 この作品が、あなたの暮らしや心を彩り豊かにしてくれることを願っています。 ご自宅用として、また記念日のプレゼントとしてお求めいただき、お部屋に飾っていただくと幸いです。 [商品説明] - 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 - 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) - 額縁サイズ 34.5x27.5x6.0cm - キャンバスサイズ SM 22.7x15.8x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています。 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 背景の空などにアルミ箔を散らして春の霞を表現しています ※作品の保管にあたっては直射日光や湿気にご注意ください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「街の朝」油彩画F3/額付き
¥29,000
[作品のモティーフと特徴] 作品「街の朝」は、まだ明けきれぬ街の朝を描いた油彩画です。 世田谷・二子玉川付近で出会った光景をモティーフにしています。 青味の色彩で統一し、街の朝の静寂とこれからくる活気を表現しています。 F3サイズのキャンバスに描いたこの作品は、お部屋のアクセントとしてぴったりです。 額付きでお届けいたしますので、すぐに壁に飾ることができます。 ご自宅用として、また記念日などのプレゼントとしてご利用ください。 作品「街の朝」をぜひともお部屋に飾っていただき、幸せなひとときを迎えてもらえることを心より願っています。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2023年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 41.0x36.0x5.5cm キャンバスサイズ F3 27.3x22.0x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています。 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 背景にアルミ箔を散らして、春の暖かい光を表現しています。。 ※直射日光の当たる場所や湿気の多い場所での保管、掲示を避けてください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「桜の森林公園」油彩画 F10/額付き
¥68,000
[絵のモティーフと特徴] 作品「桜の森林公園」は、桜の花が満開の森林公園を描いた油彩画です。 ここは、香川県内では有名な桜の名所、公渕森林公園で、約5000本の桜が植えられています。 巨大な桜の木も多く、それらには生命力が溢れています。 桜の花言葉は精神美、まさに日本人の心を表している花です。 桜の花々を力強く繊細なタッチで描き、春の訪れを感じてもらえるようにしました。 木々やチューリップ、遠くに見える景色まで細部にまでこだわり、リアルに表現しています。 柔らかく優しいイメージを楽しんでいただけると幸いです。 ご自宅用として、また記念日などのプレゼントとしてご利用ください。 部屋に温かな春の光と風を運んでれることを願っています。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2023年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 71.0x64.0x6.5cm キャンバスサイズ F10 53.0X45.5x2.0cm [技法] 油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています。 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 部分的にアルミ箔を散らして、春の光を強調しています。 ※直射日光や高温多湿を避け、飾り場所や取り扱いにはご注意ください。 変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。
-
風景画「梅の満開」油彩画F6/額付き
¥48,000
[絵のモティーフと特徴] 梅満開の香川県栗林公園の光景です。 当公園では一年中花を楽しめ、その花を背景の山の緑が引き立てています。 作品「梅の満開」は、優しい色合いと繊細な筆致で梅の花々を描いた作品で、美しい春の風景を表現しています。 F6号サイズなので、リビングや寝室などのお部屋に飾るのに最適です。 お部屋を華やかに演出して、心の癒やしを求める方にやすらぎと幸せを感じてもらえることを願っています。 このような作品は人気があり、先にもお求めいただいております。 早めに、お早めにお求めください。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2024年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 57.5x48.5x6.5cm キャンバスサイズ F6 41.0x31.8x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています。 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 地面にはアルミ箔を散らして、梅の花が散るシーンを強調しました。 ※直射日光や湿気を避けていただくよう、お願い致します。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「デイゴの紅い花」油彩画F6/額付き
¥48,000
[絵のモティーフ] 作品「デイゴの紅い花」油彩画は、大胆な色彩と筆致が特徴の作品です。 奄美群島の加計呂麻島で見かけたデイゴをモティーフにしています。 優美な紅い花を描いたこの作品は、お部屋に華やかな雰囲気を演出してくれるはずです。 デイゴの花言葉は”夢や生命力”です。 リアルさを強調するために、枝には盛り上がりを施しています。 生命力あふれるデイゴの姿に元気をもらってください。 この作品が空間に、元気で幸せな気持ちと美しい日々をもたらしますように願っています。 ご自宅用として、また記念日のプレゼントなどにご利用ください。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2023年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ. 60.0x51.0x7.0cm キャンバスサイズ F6 41.0x31.8x2.0cm [技法]油彩画 木製のパネルにミューグラウンドで下塗りしています 下塗りに綿布を挟んで下地を補強しています その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています その分、柔らかいイメージに仕上げています また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです 背景にアルミ粉を散らして、南の島の強い光を表現しました ※作品をお楽しみいただく際には、直射日光を避け、湿気を防ぐようにご注意ください。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願いします。 ※変色には十分に気を遣って制作しておりますが、万一、異常があった場合にはお気軽にお問い合わせください。真摯に対応させていただきます。
-
風景画「夜桜」油彩画SM/額付き
¥28,000
[作品のモティーフと特徴] この作品は、京都・嵐山で見かけた夜桜をモティーフにした作品です。 桜の花言葉は「精神美」や「純潔」です。 夜桜はその様を一層際立たせるようです。 油彩とテンペラの混合技法を用いて、鮮やかで優しい絵に仕上げました。 部分的にアルミ箔を粉にして散らし、ライトアップされた桜の煌めきを表現しています。 鮮やかで、柔らかい色合いに仕上げましたので、どんなインテリアにも調和します。 ご自宅用として、また記念日や新築祝いなどのプレゼントとしてご利用ください。 お部屋に飾っていただき、心に安らぎを感じてもらえると幸いです。 [商品説明] 画家・福家佳則(Yoshinori Fuke) 2023年制作 写真の額縁をつけてお届けします(アクリル面版) 額縁サイズ 39.2x32.2x5.8cm キャンバスサイズ SM 22.7x15.9x2.0cm [技法]油彩画 張りキャンバスを使用しています。 その上に油彩で描いていますが、卵を使ったテンペラホワイトとの混合技法で描いています。 その分、柔らかいイメージに仕上げています。 また、発色の良い特殊な絵の具を使っているので、鮮やかに感じてもらえるはずです。 光を強調するために、アルミ箔を粉にして散らしています。 ※高温、多湿を避けて保管していただきますよう、お願いします。 [作家・福家佳則] 個展やグループ展で活動している画家です。 花と街の風景画を描いています。 絵を初めて、すでに15年ほどになります。 2024年の個展では10数作品をお求めいただきました。 お部屋に飾ってもらうことが、何よりもの喜びです。 詳しくはホームページをご覧ください。 https://fukutoraku.com 今後とも、よろしくお願い申し上げます。